Release #186
Muse V6.65
ステータス: | 終了 | 開始日: | 2014/01/18 |
---|---|---|---|
優先度: | 通常 | 作業時間の記録: | - |
担当者: | - | ||
カテゴリ: | - | ||
対象バージョン: | - |
説明
ドラム試聴ボタンフェースでの●表示不具合への対応。ティンパニの特殊表示▼を追加。
関連するチケット
履歴
#1 Redmine Admin がほぼ11年前に更新
[9452] Muse(V6.65)リリース
投稿者:開発者 投稿日:2014/01/18(Sat) 13:29:07 [ 返信 ]
けーごさんが報告してくれたドラム試聴の●の不具合に対応したV6.65が公開されました。 みなさん、ダウンロードをよろしくお願いします。 なお今回、諸熊さんが提案してくれたClassicセット部分の“ティンパニ”対応もしています。 SFXなどと同様、全面書き換えタイプにすることも検討しましたが、 Classicと言えども後半の音色はすべて標準なので、今回はとりあえずティンパニだけの対応にしました。 ただし、視認性を高めるため●ではなく▼にしてあります。(ティンパニのシルエットを模したつもりです) けーごさん > どうなんでしょう。よくmuse丸々zipして2パソ間を移動するので、 > 外付け嵌めなくても音だけは第一デバイスで鳴ってる感じですかね。。 > (音源選択すると表示もあらためて変わりますが。 今回のバージョンで、少々怪しげな部分を改修してみました。 様子を見てください。 VirtualMIDISynth をMIDI Mapperに設定されちゃうと、対応しきれないんですが・・・。 Αφροδιτηさん > 紛らわしいものをユーザが付け替えられないことの方が、問題としては深刻なように思います。 そうですね。ご意見、私も賛同いたします。 まあ、今回の事案は“深刻”という程ではないと思いますが(苦笑) > ということは、安易にエイリアス機能を提供するのはまずいということかも・・・。 誤解されているかもしれませんが、この私の見解は、 名前付け替えの機構を否定するという意味ではなく、 開発者自身が予期していない動きをする部分があるのに、 その原因を明らかにしないまま、 「安易に」その部分に新たな機構を上塗りするのは控えた方が良い、 という意図です。
#2 Redmine Admin がほぼ11年前に更新
[9453] Re [1]: Muse(V6.65)リリース
投稿者:Αφροδιτη 投稿日:2014/01/18(Sat) 14:56:02 [ 返信 ]
>>紛らわしいものをユーザが付け替えられないことの方が、問題としては深刻なように思います。 > そうですね。ご意見、私も賛同いたします。 > まあ、今回の事案は“深刻”という程ではないと思いますが(苦笑) 私のその表現は、飽くまで比較の上での話ですので……。 しかし、ハード音源が複数ある、それが USB0, USB1 ……とリストされる、使いたい音源を指すのがどれか、ちょっと迷う、のような状況を想像して言葉を選んだのは確かです。 私はハード音源は持っていないので、実際の深刻さの程度はよくわかっていないですけれども。 >>ということは、安易にエイリアス機能を提供するのはまずいということかも・・・。 > 誤解されているかもしれませんが、この私の見解は、 > 名前付け替えの機構を否定するという意味ではなく、 > 開発者自身が予期していない動きをする部分があるのに、 > その原因を明らかにしないまま、 > 「安易に」その部分に新たな機構を上塗りするのは控えた方が良い、 > という意図です。 お察しの通り誤解しておりました。 よくわかりました。
#3 Redmine Admin がほぼ11年前に更新
[9454] Re [1]: Muse(V6.65)リリース
投稿者:諸熊 投稿日:2014/01/18(Sat) 16:44:01 [ 返信 ]
開発者様 V6.65を拝聴させて頂きました。 ドラムがもとに戻っていてよかったです。 クラシックドラムのティンパニについて、要望なのですが、 今、ラベルが全て「ティンパニ」となっているのですが、 「ティンパニ(F)」「ティンパニ(F#)」等、最後に音名を付けられないでしょうか? 「ティンパニ」のままですと、どの音のティンパニが鳴るのかちょっとわかりにくいのです。
#4 Redmine Admin がほぼ11年前に更新
[9455] Re [2]: Muse(V6.65)リリース
投稿者:けーご 投稿日:2014/01/18(Sat) 16:50:27 [ 返信 ]
2-sc8820outのままのファイルで試したら、 音源項目にあるものにちゃんとなってから、鳴ってました。 >ティンパニも XG本来モードだとタムとハットだえすからねえ。 試聴の限りではGSモードですが。
#5 Redmine Admin がほぼ11年前に更新
[9456] Re [2]: Muse(V6.65)リリース
投稿者:開発者 投稿日:2014/01/18(Sat) 22:31:45 [ 返信 ]
諸熊さん > 「ティンパニ(F)」「ティンパニ(F#)」等、最後に音名を付けられないでしょうか? 実は私もちょっと気になっていたのですが、 xに連動した音名を付与するのが面倒だったのでとりあえず現仕様でリリースしました(苦笑)。 結局、このティンパニは実際の音程と一致する位置に配置されているので、 まあ許される仕様だろうと判断しました。 でも確かに視覚にハンディがある場合、ボタンフェースから判断できないですね。 x1記述固定となりますが、次回の版で対応しようと思います。
#6 Redmine Admin がほぼ11年前に更新
[9457] Re [3]: Muse(V6.65)リリース
投稿者:開発者 投稿日:2014/01/18(Sat) 22:32:46 [ 返信 ]
けーごさん > 2-sc8820outのままのファイルで試したら、 > 音源項目にあるものにちゃんとなってから、鳴ってました。 よかったです。 これで、晴れて音源名読み替えの開発に進めます。