「Museの殿堂」の超常連で、2009年 6月 2日現在で73件の作品が殿堂入りを果たしている。
2005年Muse大賞メルポメーネ賞(感涙) 受賞。
2006年Muse大賞メルポメーネ(感涙)審査員特別賞 受賞。
2007年Muse大賞カリオペ賞(技術)受賞。
2008年Muse大賞テルプシコラ(演出)審査員特別賞 受賞。
作品のレベルがかなり高く、一部のMuserからは「師匠」などの呼び名で慕われている。
得意技は耳コピー。楽譜から入力するよりも耳コピーした方が速いと語る。
また絵心もあり、左上に表示されているMuseWikiのバナーも提供している。 Muse関連ソフトのアイコン係になりつつある。
Museのオフ会ではカラオケで七色の声と称する声を披露した。なお、内容はオフ会に出席した人だけの秘密のようである。
参考リンク
ぴきこん総合館
本日のひとりごと
Muse講座
女子 トホホMIDI部
MIZ (生物学上は一応オンナのようです。今も変わらずです。性質はオッサンです)
ウィンドウズパワー(まだ月刊化してなかったころ)
20年経っただと。アハハハハ(゚∀゚)
メインは、S-YXG50
あとは、YAMAHA MU1000、Roland SC-88Pro、YAMAHA MU90B などです。
Sublime Text
歌謡曲・邦楽ロック・アニメ 。最近は洋楽にも手を出してます。
クラシックはいまだニガテ……(^^;;;;;
殿堂入りしてるのだけで 100曲
45コ^^;
33コ^^;
「愛のうた(ピクミン)」が、月間ランク3ヶ月連続1位でした。
総合でも2位まで行ったんですが、直後ランキングリセットになりました(TT)
歳がバレるのツラくて書きたくなくなってきた
(まー、出産や育児だとかに追われて、できなかった時期もかなりありましたが)
ちっとも飽きないのが自分でも不思議です(^^;
ドラム&パーカッション。叩きモノが好きです。
やったことあるのはドラムだけ。
意外に良かったかもしれない(質問が「学校の成績は」でなくて良かった)
そーいや最近あまり聴いてませんね^^;
耳コピデータを作るとき原曲を聴く程度(汗)
ZELDA。Godiego。
……トニック→サブドミナント→ドミナント→トニック みたいなコード進行のお約束を理論と呼んでいいのかな?
それくらいだったらなんとか知ってるσ(^^;
自分では判らない……。でも前は仕事で歌ってた(汗)
CGやったり、メールやったり。 最近はツイッターとチャットが多い……。
いろいろありますが、主にお絵かきします。
半日から1週間くらい。それ以上長くなるとノリの持続が出来なくなる。
今は無い
以前はしてましたが、今はしてません^^;
あえて自作曲に絞って『花の散るらむ』にしておく
「光と影の誘惑」 ……やるんじゃなかった。
開発者さま。T.Monma さん。
Muserのみなさま全員かな。
加藤さん、まるみぎさん、くさばさん、H.N.WPKIDSさん、むらったさん(&奥さま)、PT2Kさん、るうさん、浅川さん、nab_kさん、FITさん
さとしさん、たかみちえさん、ИЗЬさん、(あと、Muserさんではないのかもしれないけど、まちゃさん)
オフ会参加したおかげで、たくさんのMuserさんたちと会うコトができました^^
最近ありすぎですね(汗)
音のバランスとドラムのノリは気にする。
それと、大音量にしても耳がキンキンしないデータ作りをめざしてます^^;
人と人の和を大事になさる方だと思います(^^
妥協を許さない方かなと思います(^^
「ぴー」(もしくは「どきゅーん」)連発になる恐れがあるため公表できません。
エディタ以外は使わないです(^^; 「mid2mus」かな。
なんといっても、加藤さま「思索の散歩道」Museのページ。
Muserの国って感じですよね〜。
たまに、いらんこと言いに出没します。
自分のサロンに書き込みがあったときはレスしてます。
「自由」
ぜーんぜん^^;
Museここまで進化したなら VSTプラグインも使いたい……ぼそ。
『「神のみぞ知る」と「カニの味噌汁」って似てない?』
どなたかお願いします。
……本当にあったんです、コレ(怒)
Muse掲示板で突然落語。
「え〜、大きなことを言うようですが、今や Muse開発者の加藤一郎と言えば、
わが国では私ひとりでありまして……(以下略)」
自分の声が音色になってる……。←コレも今は実現出来てしまうじゃないの!
『こんなシーケンスソフトを待っていた!』
とりあえず放心しましょう。
2020ねん 5がつ 14にち ごぜん 9じ 50ぷん
パーフェクト達成なるか!? (クイズじゃねぃ!)
自分の一部です(^^)