Museの動画/『oCam』による動画作成
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[Museの動画]]
*oCam による録画 [#yad6307d]
ソフト音源やサウンドフォント音源など PC内部の音源使用 Mus...
海外ソフトだが、オプションで日本語表示も OK。~
http://ohsoft.net/eng/ocam/download.php?cate=1002~
**oCam 操作方法 [#tf48d25b]
基本的にはオレンジ枠範囲のボタン操作だけ。~
他は特に設定を変える箇所は無いが、オプションでカーソルは...
録画したい内容を緑の枠内におさめ、「録画」ボタンを押せば...
#ref(oCam操作-1.png)
このとき好みに応じて録画する範囲をリサイズできる。~
#ref(oCam操作-2.png)
*** 注意事項 [#zcf98b0f]
- 録画する範囲は、隅の ■ マークの内側に入るようにおさめる...
- 広告表示がある
- oCam 自身をもキャプチャしてしまうので、録画時は oCam を...
--(※キャプチャ範囲から oCamを除外する設定が解る方がいら...
↓~
?ウィンドウ右上の最小化ボタンにてタスクバーに納まります。~
?この状態でF2キーを押下すると録画が始まります。(oCamは写...
?再びF2キーを押下すると録画が完了します。~
**BRTSvcバンドル問題について [#j9a8bf5b]
昔のバージョンではBRTSvcというマイニングソフトがインスト...
2020/10/14現在(v515.0) BRTSvc同梱は消えていることを確認...
***Muse掲示板より引用 [#o9ac4bbd]
- oCamは2018年頃にBRTSvcというのを同梱し、問題になったよ...
そのあとも版数は上がっているので、改善された可能性はある...
窓の杜では収録を中断させたまま、復帰させていません。~
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1111067.html~
記事によれば、導入するか選択可能なのですが、デフォルトで~
入ってしまうので、注意が必要です。
-- 手元の oCamをいったんアンインストールし、~
公式より oCam最新版をインストールし直してみました。~
http://ohsoft.net/eng/ocam/download.php?cate=1002~
件の「BRTSvc」のインストールを促す画面は出てきませんでし...
2020/10/14 時点での最新版は v515.0 のようです。
-- 私がゲットした oCam は、なんと広告の表示エリアが存在し...
しかも、インストーラー版ではなく、ポータブル版でファイル...
不穏なモジュールが存在していないことを確認できます。~
軽くてとても重宝しています。~
バージョン番号は、V480.0 のようです。
終了行:
[[Museの動画]]
*oCam による録画 [#yad6307d]
ソフト音源やサウンドフォント音源など PC内部の音源使用 Mus...
海外ソフトだが、オプションで日本語表示も OK。~
http://ohsoft.net/eng/ocam/download.php?cate=1002~
**oCam 操作方法 [#tf48d25b]
基本的にはオレンジ枠範囲のボタン操作だけ。~
他は特に設定を変える箇所は無いが、オプションでカーソルは...
録画したい内容を緑の枠内におさめ、「録画」ボタンを押せば...
#ref(oCam操作-1.png)
このとき好みに応じて録画する範囲をリサイズできる。~
#ref(oCam操作-2.png)
*** 注意事項 [#zcf98b0f]
- 録画する範囲は、隅の ■ マークの内側に入るようにおさめる...
- 広告表示がある
- oCam 自身をもキャプチャしてしまうので、録画時は oCam を...
--(※キャプチャ範囲から oCamを除外する設定が解る方がいら...
↓~
?ウィンドウ右上の最小化ボタンにてタスクバーに納まります。~
?この状態でF2キーを押下すると録画が始まります。(oCamは写...
?再びF2キーを押下すると録画が完了します。~
**BRTSvcバンドル問題について [#j9a8bf5b]
昔のバージョンではBRTSvcというマイニングソフトがインスト...
2020/10/14現在(v515.0) BRTSvc同梱は消えていることを確認...
***Muse掲示板より引用 [#o9ac4bbd]
- oCamは2018年頃にBRTSvcというのを同梱し、問題になったよ...
そのあとも版数は上がっているので、改善された可能性はある...
窓の杜では収録を中断させたまま、復帰させていません。~
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1111067.html~
記事によれば、導入するか選択可能なのですが、デフォルトで~
入ってしまうので、注意が必要です。
-- 手元の oCamをいったんアンインストールし、~
公式より oCam最新版をインストールし直してみました。~
http://ohsoft.net/eng/ocam/download.php?cate=1002~
件の「BRTSvc」のインストールを促す画面は出てきませんでし...
2020/10/14 時点での最新版は v515.0 のようです。
-- 私がゲットした oCam は、なんと広告の表示エリアが存在し...
しかも、インストーラー版ではなく、ポータブル版でファイル...
不穏なモジュールが存在していないことを確認できます。~
軽くてとても重宝しています。~
バージョン番号は、V480.0 のようです。
ページ名: