ギターのストロークをリアルっぽく演奏する
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[Museテクニック]]
*ギターのストロークをリアルっぽく演奏する [#k15e11ec]
;ご存じのとおり、ギターは和音(コード)を演奏することがで...
;~
;Museの文法に従って和音を演奏させる場合、単純なやり方とし...
;~
_1%@AP28~
#A1 o4{[dms]8}16_1~
;~
;というようなものになると思います。~
;~
;ちなみにギターを擬音表現すると「ジャッジャッ」「ジャーン...
;最初の例だと、単に「音が鳴っている」だけで「弾いている」...
;そこで、遅延効果を適用して「ピックが弦を移動する」という...
;~
#A1 o4{[dms]8:i40}16_1~
;~
;発音のズレによって雰囲気が変わりましたが、コレは低音弦(...
;これは止音が揃ってしまうからですが、ギターのストロークで...
;~
#A1 o4{[q0dq^i30mq^i60s]8:i30}16_1~
;~
;一応これで「弾いている」感じが出せます。~
;ストロークにはもう一つ「アップストローク」があり、逆に高...
;そこで、Muse文法に従って逆アルペジオの設定を適用すると、...
;~
#A1 o4{[q0dq^i30mq^i60s]8:i30,:-}8_1~
;~
;ですが、これでは「同一音での重なり」が生じ、音源やSoundF...
;かといって、止音の指定がないと、先の例のようにブツブツに...
;~
;ここで、実は「ダウン」⇒「アップ」を繰り返す場合、~
;・「ダウン」の最初の音は「アップ」で最後に発音する(「ア...
;・「ダウン」の最後の音は「アップ」で最初に発音する(「ア...
;という関係がありまして、譜面モニタチックに「見える化(た...
;~
; =================================> 時間の流れ~
; ソ⇒ ★■■■■☆□□□□□□□□★■■■■☆□□□□□□□□★■■…~
; ミ⇒ ★■■■■■■☆□□□□□□★■■■■■■☆□□□□□□★■■■…~
; ド⇒★■■■■■■■■☆□□□□★■■■■■■■■☆□□□□★■■■■…~
; (黒塗りは「ダウン」で鳴る音を、白抜きは「アップ」...
;~
;という感じになることから、次のような指定をします。~
;~
#A1 o4{[q^i60dq^i30mq0s]8:i30[q^i60sq^i30mq0d]:}8_1~
;~
;こうすることで、より「弾いている」感じが出ると思います。~
;~
;~
:余談ですが、なかには左利きで右用の楽器をそのまま逆さまに...
;とは言え、弾いている弦の順番は通常と同じなので、聞いてい...
; ⇒古いですが「松崎し○る」(“かきあげ奏法”として有名)と...
終了行:
[[Museテクニック]]
*ギターのストロークをリアルっぽく演奏する [#k15e11ec]
;ご存じのとおり、ギターは和音(コード)を演奏することがで...
;~
;Museの文法に従って和音を演奏させる場合、単純なやり方とし...
;~
_1%@AP28~
#A1 o4{[dms]8}16_1~
;~
;というようなものになると思います。~
;~
;ちなみにギターを擬音表現すると「ジャッジャッ」「ジャーン...
;最初の例だと、単に「音が鳴っている」だけで「弾いている」...
;そこで、遅延効果を適用して「ピックが弦を移動する」という...
;~
#A1 o4{[dms]8:i40}16_1~
;~
;発音のズレによって雰囲気が変わりましたが、コレは低音弦(...
;これは止音が揃ってしまうからですが、ギターのストロークで...
;~
#A1 o4{[q0dq^i30mq^i60s]8:i30}16_1~
;~
;一応これで「弾いている」感じが出せます。~
;ストロークにはもう一つ「アップストローク」があり、逆に高...
;そこで、Muse文法に従って逆アルペジオの設定を適用すると、...
;~
#A1 o4{[q0dq^i30mq^i60s]8:i30,:-}8_1~
;~
;ですが、これでは「同一音での重なり」が生じ、音源やSoundF...
;かといって、止音の指定がないと、先の例のようにブツブツに...
;~
;ここで、実は「ダウン」⇒「アップ」を繰り返す場合、~
;・「ダウン」の最初の音は「アップ」で最後に発音する(「ア...
;・「ダウン」の最後の音は「アップ」で最初に発音する(「ア...
;という関係がありまして、譜面モニタチックに「見える化(た...
;~
; =================================> 時間の流れ~
; ソ⇒ ★■■■■☆□□□□□□□□★■■■■☆□□□□□□□□★■■…~
; ミ⇒ ★■■■■■■☆□□□□□□★■■■■■■☆□□□□□□★■■■…~
; ド⇒★■■■■■■■■☆□□□□★■■■■■■■■☆□□□□★■■■■…~
; (黒塗りは「ダウン」で鳴る音を、白抜きは「アップ」...
;~
;という感じになることから、次のような指定をします。~
;~
#A1 o4{[q^i60dq^i30mq0s]8:i30[q^i60sq^i30mq0d]:}8_1~
;~
;こうすることで、より「弾いている」感じが出ると思います。~
;~
;~
:余談ですが、なかには左利きで右用の楽器をそのまま逆さまに...
;とは言え、弾いている弦の順番は通常と同じなので、聞いてい...
; ⇒古いですが「松崎し○る」(“かきあげ奏法”として有名)と...
ページ名: