- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
[[Q&Aコーナー]]
V7.4でMuseに備わったVSTiのダイレクト駆動の機構を利用することで、極めて簡単に往年のS-YXG50を堪能できる。~
「[[Windows7にてS-YXG50を使う方法]]」や「[[Windows10にてS-YXG50を使う方法]]」の方法もあるが、本方式が最も手っ取り早い。仮想ケーブルやVSTホストといったMuse以外のソフト導入は不要であり、WindowsのOSバージョンも問わない。~
~
*手順 [#jff89893]
+[[VEG's Blog:http://veg.by/en/projects/syxg50/]]より、syxg50.dllを入手する。~
~
+MuseのReadme.txt「音源の選択と増強」に従い、VSTiとしてセッティングする。~
~
セッティング方法は以下の通り、~
~
++VSTi格納フォルダを作る(自由な名前で作成してください)~
→ ここでは説明のために“My_VSTi”とします。~
~
++初期化ファイル(muse.ini #ST)に、VSTi格納パスを書き込む。~
→ “VSTi”階層メニューが選択可能になります。
~(記述例) #ST = D:\xxx\yyy\My_VSTi\
++上記の格納パスに、syxg50というフォルダを作成し、そこにsyxg50.dllを配置する。(下図参照)~
My_VSTi → #ST(muse.ini)に指定したフォルダ
┃
┣━ syxg50 → ★フォルダ名はDLLファイルと同名にする
┃ ┃ │
┃ ┣━ syxg50.DLL ←───┘
┃ ┃
┃ ┣━ データやヘルプなどのファイルやフォルダ群
┃ ┃ ・
┃ ・
┃ ・
→ VSTiメニュー階層下にsyxg50が表示されます。