*お気に入りのMusing用エディター [#l3cac319] #contents **WinVi[#d0f28edb] #ref(winvi.png) 入手先:?? by 開発者 **TeraPad [#b01d24a3] ~僕は、TeraPadを使っています。 ~普通のテキストエディタです。 ~色分けとかもなしですが、配色だけはこだわりがあって、背景色が濃い青で文字色が黄色です。 #ref(http://tomokusaba.bne.jp/pho/WS00000018.JPG,TeraPad) 入手先:http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/ by くさば **MKEditor [#ke777bb8] ~ワタシは「MKEditor」(フリーウェア)使用です。↓こんな感じで。 #ref(http://tomokusaba.bne.jp/pho/WS000000.png,MkEditor) 入手先:http://www.mk-square.com/home/software/ by MIZ **EmEditor [#m427f29e] ~フリーの頃から慣れ親しんだ「EmEditor」から離れられず、シェア版を ~ユーザ登録して使用しています。 ~でも、デフォだと味気ないのでいろいろと色づけしてマス。(*^.^*) ~他のエディタも試してみましたが、自分にはコレがイチバンです。 #ref(http://tomokusaba.bne.jp/pho/EmEditor-Muse.png,EmEditor) 入手先:http://jp.emeditor.com/ by taka **Emacs + muse-mode.el [#ybd8a5b6] ~GNU Emacs と、名越さん作の muse-mode.el の組み合わせです ~色分けだけでなく、インデックスやページ・段落単位での一発ジャンプ、選択領域のコメントアウト・解除、様々な入力支援等、多機能です #ref(http://tomokusaba.bne.jp/pho/muse-mode.png,Emacs + muse-mode.el) 入手先:http://www.d8.dion.ne.jp/~pt2k/muse-mode/ by PT2K **メモ帳 [#rc291157] ~HTMLもJavaScriptもPerlもメモ帳で書く私が、 ~Museだけ別のエディタを使うわけがない!!!w ~ ~そもそも、いろいろ機能がないとやってられないほどMusingしないし; ~ ~#そして、大抵の画像処理はMSPaintでこなし、 ~#場合によっては画像もテキストもその他のファイルもバイナリエディタで…… 入手先:Microsoft Windows に標準添付 by るう **K2Editor [#e2c38f18] ~私はK2Editorを使ってます。 ~既にMuse用のセッテイングも公開されていて、使いやすかったです。 ~自分なりに変更はしましたが…。 入手先:http://k2top.jpn.org/ by 境 ---- #comment