普通の和音に逆アルペジオを設定する
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
#topicpath
----
*普通の和音に逆アルペジオを設定するには [#wea422a2]
Muse でのアルペジオとは、和音の''音が記述されている順番通りに''指定された音長だけずらして発音する、という意味がある。~
よって、和音の逆アルペジオと行う場合は和音を逆に記述すれば良い。という事になる。~
普通のアルペジオ: o4[dms<d>]1:16~
*o4d→o4m→o4s→o5d と16分音符だけずれて発音される。~
逆アルペジオ : o4[<d>smd]1:16~
*o5d→o4s→o4m→o4d と16分音符だけずれて発音される。~
(注)V6.40より、和音の逆アルペジオが可能となった。アルペジオ音長の末尾に-を付ければ音の並びを逆に記述する必要はない。
終了行:
#topicpath
----
*普通の和音に逆アルペジオを設定するには [#wea422a2]
Muse でのアルペジオとは、和音の''音が記述されている順番通りに''指定された音長だけずらして発音する、という意味がある。~
よって、和音の逆アルペジオと行う場合は和音を逆に記述すれば良い。という事になる。~
普通のアルペジオ: o4[dms<d>]1:16~
*o4d→o4m→o4s→o5d と16分音符だけずれて発音される。~
逆アルペジオ : o4[<d>smd]1:16~
*o5d→o4s→o4m→o4d と16分音符だけずれて発音される。~
(注)V6.40より、和音の逆アルペジオが可能となった。アルペジオ音長の末尾に-を付ければ音の並びを逆に記述する必要はない。
ページ名: