ボリューム
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[Xを活用する]]
*概要 [#b07af6c2]
音量を決定するコントロール。
通常、ボリュームはメンバー間の音量バランスをとるのに使われ、冒頭部分で一度設定したならば曲中では変化させないのがMIDIの世界での作法。
曲中での抑揚の変化はエクスプレッション(V)でつける。
★参考 :V(エクスプレッション)とX7=(ボリューム)の違い
*記述例 [#vae01b4c]
X7=100
終了行:
[[Xを活用する]]
*概要 [#b07af6c2]
音量を決定するコントロール。
通常、ボリュームはメンバー間の音量バランスをとるのに使われ、冒頭部分で一度設定したならば曲中では変化させないのがMIDIの世界での作法。
曲中での抑揚の変化はエクスプレッション(V)でつける。
★参考 :V(エクスプレッション)とX7=(ボリューム)の違い
*記述例 [#vae01b4c]
X7=100
ページ名: