MFX/Dist→Cho
の編集
https://musewiki.dip.jp/MuseWiki/?MFX/Dist%A2%AACho
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[マルチエフェクトを使用してみる(SD-90/80)]] **29:MFX/Dist→ Cho [#t162b1e5] ディストーションとコーラスを直列に接続しています。設定項目は「26:OVERDRIVE → CHORUS」とほぼ同じで、以下の2 カ所だけ異なります。~ Drive →ディストーションの歪み具合を設定します。~ Pan →ディストーション音の定位を設定します。~ #ref(SNAG-0059.png) |No. |Display |Setting Value |Value Dec. |Initial|h |1 |DS Drive |0 - 127 |0 - 127 |127| |2 |DS Pan |L64 - 63R |0 - 127 |64| |3 |CH PreDelay |0.0 - 100.0 ms |0 - 125 |10| |4 |CH Rate |0.05 - 10.00 Hz |0 - 125 |9| |5 |CH Depth |0 - 127 |0 - 127 |20| |7 |CH Balance |D100:0W - D0:100W |0 - 100 |50| |8 |Output Level |0 - 127 |0 - 127 |127|
タイムスタンプを変更しない
[[マルチエフェクトを使用してみる(SD-90/80)]] **29:MFX/Dist→ Cho [#t162b1e5] ディストーションとコーラスを直列に接続しています。設定項目は「26:OVERDRIVE → CHORUS」とほぼ同じで、以下の2 カ所だけ異なります。~ Drive →ディストーションの歪み具合を設定します。~ Pan →ディストーション音の定位を設定します。~ #ref(SNAG-0059.png) |No. |Display |Setting Value |Value Dec. |Initial|h |1 |DS Drive |0 - 127 |0 - 127 |127| |2 |DS Pan |L64 - 63R |0 - 127 |64| |3 |CH PreDelay |0.0 - 100.0 ms |0 - 125 |10| |4 |CH Rate |0.05 - 10.00 Hz |0 - 125 |9| |5 |CH Depth |0 - 127 |0 - 127 |20| |7 |CH Balance |D100:0W - D0:100W |0 - 100 |50| |8 |Output Level |0 - 127 |0 - 127 |127|
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
SNAG-0059.png
1262件
[
詳細
]