マクロを使って「かえるの歌」を作ってみよう
の編集
https://musewiki.dip.jp/MuseWiki/?%A5%DE%A5%AF%A5%ED%A4%F2%BB%C8%A4%C3%A4%C6%A1%D6%A4%AB%A4%A8%A4%EB%A4%CE%B2%CE%A1%D7%A4%F2%BA%EE%A4%C3%A4%C6%A4%DF%A4%E8%A4%A6
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[初心者向け講座]] 「かえるの歌」という超有名な輪唱を使って、[[マクロ]]を完璧にマスターしましょう。 #ref(kaeru2.png) このような輪唱を四部で作ってみましょう。 #hr *マクロを使わない場合 [#a6630a46] #A0 |d4rmf |mrd2 |m4fsl |sfm2 |d4_d_ |d_d_ |d8drrmmff |m4rd2 | #B0 |_1 |d4rmf |mrd2 |m4fsl |sfm2 |d4_d_ |d_d_ |d8drrmmff |m4rd2 | #C0 |_1`2 |d4rmf |mrd2 |m4fsl |sfm2 |d4_d_ |d_d_ |d8drrmmff |m4rd2 | #D0 |_1`3 |d4rmf |mrd2 |m4fsl |sfm2 |d4_d_ |d_d_ |d8drrmmff |m4rd2 | #hr *マクロを使った場合 [#ne117b03] #A0 {|d4rmf |mrd2 |m4fsl |sfm2 |d4_d_ |d_d_ |d8drrmmff |m4rd2 |} #B0 |_1 |{} #C0 |_1`2 |{} #D0 |_1`3 |{} こんな感じです。{} とは、マクロで言う無名マクロの一種で、 直前に {〜} で囲われた部分を演奏します。 ここでいうと、ドレミファミレド〜 が演奏されるわけです。
タイムスタンプを変更しない
[[初心者向け講座]] 「かえるの歌」という超有名な輪唱を使って、[[マクロ]]を完璧にマスターしましょう。 #ref(kaeru2.png) このような輪唱を四部で作ってみましょう。 #hr *マクロを使わない場合 [#a6630a46] #A0 |d4rmf |mrd2 |m4fsl |sfm2 |d4_d_ |d_d_ |d8drrmmff |m4rd2 | #B0 |_1 |d4rmf |mrd2 |m4fsl |sfm2 |d4_d_ |d_d_ |d8drrmmff |m4rd2 | #C0 |_1`2 |d4rmf |mrd2 |m4fsl |sfm2 |d4_d_ |d_d_ |d8drrmmff |m4rd2 | #D0 |_1`3 |d4rmf |mrd2 |m4fsl |sfm2 |d4_d_ |d_d_ |d8drrmmff |m4rd2 | #hr *マクロを使った場合 [#ne117b03] #A0 {|d4rmf |mrd2 |m4fsl |sfm2 |d4_d_ |d_d_ |d8drrmmff |m4rd2 |} #B0 |_1 |{} #C0 |_1`2 |{} #D0 |_1`3 |{} こんな感じです。{} とは、マクロで言う無名マクロの一種で、 直前に {〜} で囲われた部分を演奏します。 ここでいうと、ドレミファミレド〜 が演奏されるわけです。
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
kaeru2.png
1008件
[
詳細
]
kaeru.png
631件
[
詳細
]