[[Museテクニック]]

*方法 [#f4716d59]

 *DATA "41,10,42,12(40,10,15,00)" @Z P1

以上の一行を追加します。
P1と書いてあるところは任意の楽器の番号でOKです。

**注意点 [#o9c08f30]
上記のエクスクルーシブメッセージを送出した直後プログラムチェンジ([[P]])を送出する必要があります。~
理由は、VSCで演奏する場合、上記エクスクルーシブメッセージのみ送出した場合、ブルースクリーンやWindows再起動が起きる場合があるからです。

以下はVSCの発売元のローランドに問い合わせたときの回答です。

 *DATA "41,10,42,12(40,10,15,00)"
 #Z1 x1 o2cece

のMuseデータをMIDIにエクスポートしたファイルを添付して問い合わせました。

 早速、お送りいただいた MIDI ファイルを、弊社ソフトウェア
 (SONAR 5)で VSC を使用して再生したところ、こちらでも
 ブルースクリーンになる現象を確認いたしました。
 
 MIDI データを再生したときや、システム・エクスクルーシブ・
 メッセージを送出した後に VSC パネルを起動したときに発生
 することから、「USE FOR RHYTHM PART(40 1x 15)」のメッセ
 ージを VSC が受信した後、VSC に何らかのアクセスがあると
 症状が発生すると思われます。
 
 こちらでは、USE FOR RHYTHM PART のシステム・エクスクルー
 シブ・メッセージの後(10ch)にプログラムチェンジのメッ
 セージを送ることで症状が発生しなくなり、ノーマルパート
 として正常に再生できるようになりました。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS