SOUND Canvas for iOSとは

2015年1月29日にRolandから発売された、SC-88Proを再現したのiOSアプリです。

購入はこちら https://itunes.apple.com/jp/app/sound-canvas-for-ios/id952549036?mt=8

SOUND Canvas for iOSは単体でもMIDIを再生できますが、「iRig MIDI 2」等のMIDIインターフェイスや、Wifi又はBluetoothを使用することで、外部音源としても使うことが出来ます。

rtpMIDIを使用した場合、MIDIイベントの処理落ちや順番の入れ替わりもたりなどが発生することがありますので、本格的な使用の場合はiRig MIDI2などのMIDIインターフェースを使用することをお勧めします。

rtpMIDIを使用してMuseの音源として使う

今回はWifi接続に対応しているWindows用MIDIドライバー「rtpMIDI」を使用して、Museで音源として使うところまで解説します。

rtpMIDIのインストール

rtpMIDI | Tobias Erichsen

↑こちらより、rtpMIDIをダウンロードできます。

セットアップは複雑な要求はされないので、割愛します。ひたすらYesなどを連打して下さい。

rtpMIDIの設定

rtpMIDIを立ち上げるとこのようなウィンドウが表示されます。

scios_setup1.PNG

まず左上の"My Sessions"の+を押して新しいMIDIポートを追加します。

scios_setup2.PNG

追加すると右の"Session"のLocal nameとBonjour nameに追加したMIDIポートと同じ名前が追加されます。

MuseではLocal nameで設定した名前が音源名として表示されます。

ここでは"SC88Pro_iOS"と名前をつけます。

scios_setup3.PNG

その後、"Directory"からiOSデバイスを選択してConnect,

scios_setup4.PNG

更に"Session"のEnabledにチェックを入れることで接続が有効になります。

scios_setup5.PNG

後はMuse側で"SC88Pro_iOS"を選択すれば、SOUND Canvas for iOSで音を鳴らすことが出来ます。

scios_setup6.PNG

iRigMIDI2を使用してMuseの音源として使う

用意するもの

接続方法

iOSデバイス−iRigMIDI2(MIDI IN)−PC側MIDIインターフェス(MIDI OUT)-PC

iOSデバイス側準備

IMG_0003.PNG

まず、SoundCanvas? for iOSを起動して「MENU」ボタンを押します。

IMG_0004.PNG

「Core MIDI Setup」を押します。

IMG_0005.PNG

「MIDI Input Port」を押します。

IMG_0006.PNG

「iRig MIDI 2」を押します。

演奏します

あとは、iRigMIDI2を接続したMIDIインターフェースをMuseの音源タブから選択して普通に演奏させます。

SNAG-000158.jpg

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS