Q&Aコーナー

質問

      ハーモニクスと書いて、ふと思ったんですけど、
      P32にHarmonixギターってありますが、スペルHarmonicsではないですか?
      こういう慣用的な書き方もあるのでしょうか?

回答

[1444] Re[1]: あれ、そう言えば... 
投稿者:くさば 投稿日:2003/01/14(Tue) 22:15:12  [ 返信 ] 

      > ハーモニクスと書いて、ふと思ったんですけど、
      > P32にHarmonixギターってありますが、スペルHarmonicsではないですか?
      > こういう慣用的な書き方もあるのでしょうか?

      おそらく、外部音源にて液晶パネルに楽器名を表示させているのでその次数制限から来る表
      記のしかたではないでしょうか?
      SC-8850のマニュアルによると、SC-55,SC-88Mapにおいては、HarmonixとSC-88Pro以降で
      は、Harmonicsと表記されています。
      > おそらく、外部音源にて液晶パネルに楽器名を表示させているのでその次数制限から来る
      表記のしかたではないでしょうか?
      > SC-8850のマニュアルによると、SC-55,SC-88Mapにおいては、HarmonixとSC-88Pro以降
      では、Harmonicsと表記されています。
      やっぱりそんなところですかね。でもMuse上で表示する分には制限もないし、
      正しいスペリングにしておいた方がいいんじゃないかなという気もするのですが...
[1446] Re[3]: あれ、そう言えば... 
投稿者:開発者 投稿日:2003/01/15(Wed) 00:17:26  [ 返信 ] 

      >でもMuse上で表示する分には制限もないし、
      初版開発当時、ボタンの縁と「ギター」の「ー」がくっついて、
      見た目の質感が落ちるため、Harmonixを採用した記憶があります。
      いい仕事してるでしょ?(笑)
      > >でもMuse上で表示する分には制限もないし、
      > 初版開発当時、ボタンの縁と「ギター」の「ー」がくっついて、
      > 見た目の質感が落ちるため、Harmonixを採用した記憶があります。
      > いい仕事してるでしょ?(笑)
      ああ、ナルホド。分かりました。(笑)
[1448] Re[2]: あれ、そう言えば... 
投稿者:Maasa 投稿日:2003/01/15(Wed) 01:58:23  [ 返信 ] 

      >>ハーモニクスと書いて、ふと思ったんですけど、
      >>P32にHarmonixギターってありますが、スペルHarmonicsではないですか?
      >>こういう慣用的な書き方もあるのでしょうか?

      英語ではよくあることですが、同じ発音になる簡単なつづりで書く習慣は
      あるようです。例えば、Harmonicsと似た例でいえば、TopicsをTopixと
      書いたり、詩などでNightをNiteと書いたり、ちょっとニュアンスは違いますが
      ChristmasをX'masと書くのも、そういう習慣からきたのではないかと思います。

      問題は、そのつづりがどれだけ世間に認識されているかですが、Harmonixは、
      webで検索してみると、商品名や会社名などにも使用されているみたいなので、
      この場合、どちらを使っても問題ないんではないかと思います。

      ちなみに、私ははじめてハモニクスという言葉(つづり)を知ったとき、
      電子的な作用の方をHarmonix、一般的な意味でアナログな感じで
      用いるときはHarmonicsだと、勝手に認識していました。
      どうも、これは間違いのようですね(笑)。
[1449] Re[3]: あれ、そう言えば... 
投稿者:岡林 投稿日:2003/01/15(Wed) 16:10:01  [ 返信 ] 

      > 英語ではよくあることですが、同じ発音になる簡単なつづりで書く習慣は
      > あるようです。例えば、Harmonicsと似た例でいえば、TopicsをTopixと
      > 書いたり、詩などでNightをNiteと書いたり、ちょっとニュアンスは違いますが
      > ChristmasをX'masと書くのも、そういう習慣からきたのではないかと思います。
      一時期、発音しない文字は書かないなんてのも一部の人たちの間で
      はやったことがあるようですね。knifeをnifeと書いたりだとか。
      それを仏語とかで実行したらすごいことになりそう...

      それとは関係ありませんが、Win3.1ぐらいまでの8.3ファイル名だった頃は
      そう言う略し方(同じ発音の短い文字数)もけっこうしていたような気がしますね。
      PCでなくてもExをXと書き換えたりするのはよくやりますし。

      ちなみに、Xmasは全く事情が違います。Christ(キリストの) + mas(ミサ)
      が語源ですが、ギリシャ語でXという文字はキリストを表します(頭文字)。
      ですので、Xmasとも書くのです。ちなみに略しているわけではないので
      X'masとアポストロフィをつけて書くのは誤用です。

      > 問題は、そのつづりがどれだけ世間に認識されているかですが、Harmonixは、
      > webで検索してみると、商品名や会社名などにも使用されているみたいなので、
      > この場合、どちらを使っても問題ないんではないかと思います。
      少なくとも、本来の使い方をするときにHarmonixとかく人はいないと思いますが、
      MIDIでは結構一般的な表記法のようなので、まぁこういう場合はいいでしょうね。
      普通の文章を書く際にHarmonixと書くのは、やはり避けた方がいいでしょうけど。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS