Xを活用する

音に反響を持たせるエフェクト

記述例

R50

意味はないがXを使って記述をするならば以下の通り

X91=50

フィンが拍数ウィンドウに反映されないとか遅延音長が使えないという弊害がある。通常はXを使った記述はしない方がよい。

効能

音に反響を持たせる。 反響の仕方は別途演奏会場の設定?によって行う。 なお、これを効かせすぎると音が前に出てこない。 風呂で演奏したように音に芯がなくなるなどの弊害が出るのでほどほどにしよう。

テクニックとしては各楽器の距離感を出すために使うとよい。

奥にある楽器ほどRを聞かせてあげ、手前にある楽器ほどRを少なく設定してあげると奥行きのある音像が得られる……はず。

音源

音源によってはこのエフェクトは効果しないことが確認されている。

リバーブが効果する音源リスト

リバーブが効果しない音源リスト


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS