Museテクニック

ドラムの構成

まずはドラムはどういうものなのかということを知りましょう。

バスドラム

ドラムセットの中でももっとも低い音を出す楽器。
ペダルを踏むことによって演奏する。
バスドラムを2つ用意した構成をツーバスという。ツーバスの場合は両足を使って踏めるので高速なプレイが可能である。

スネア

基本的なリズムを担当する楽器
ハイハットのつぎによくたたかれるものと思って間違いない。(ツーバスだとバスドラムの方が手数が多かったりもしますが)これの音色によってドラムの表情が大きく変わるといってもいい。

タム

おかずを担当する楽器。
通常タムはいくつか用意され高い音を出すタムから低い音を出すタムまで用意されることが多い。

ハイハット

細かい刻みを担当する楽器。
金属製。最も手数が多い楽器なのでドラムの表情付けはまずハイハットからだといって間違いない。これが、無機質なものになるとすべてが無機質に感じられてしまう。 ハイハットにはペダルがついており、踏み方でクローズハイハット、オープンハイハットの大きく分けて2種類の音を出すことが可能である。

ライドシンバル

役割としてはハイハットと同じ。
ハイハットに比べ派手な音をだす。
また、ツーバスで演奏するときはハイハットのペダルが踏めないなどの理由によりライドシンバルがハイハットの代用として使われることが多い。

クラッシュシンバル

いわゆるシンバル。 ドラムの中でももっとも派手な音を出す。

基本編

ここでは本物の叩き方を解説しても仕方ないので、Museにおける基本的な叩き方を解説する。

ハイハット・ライドシンバルの叩き方

リズムを刻む金物の音。ハイハット・ライドシンバルは基本的に表拍を強く裏拍を弱くたたく。
たとえば、4拍子だったらおおざっぱに言えば強弱強弱といった感じである。もっとも、8ビートでたたく場面が多いと思うがその場合でも理屈は同じである。

これらが同一の強さで演奏されるとドラム全体が非常に無機質なように感じられるので最も重要なところといえるだろう。
なお、わざと同じ強さで打ち込む場合もあるがこれは例外中の例外といえる。

スネアの叩き方

バスドラムの叩き方


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS