Museおもしろ情報?

なぜ、VSTiを使うか?

VSTiはいわゆるプラグイン型のソフト音源です。技術的には、DLLの形で提供されています。

VSTiの特徴としてフリーの音源が数多く出回っていることがあげられます。それぞれはGMとかの規格に準拠していないいわゆる単機能の音源ですが、ピアノならピアノだけに限って言えばすばらしい表現力と音質を兼ね備えていることが少なくありません。
VSTiには無料でハード音源をもしのぐだけの環境を構築できる可能性を秘めています。
また、パッケージソフトとしても数多くのVSTiがリリースされています。比較的手に入りやすいものとしては、ローランドのHyper Canvasなどがあげられます。最初のVSTiとしてはHyper CanvasはGM2規格に準拠していることから使いやすいでしょう。
ちなみに、Hyper CanvasのエンジンはSONAR4以降に付属しているTTS-1と同一のエンジンを搭載しています。違いは見た目だけ。この音源のおもしろいところは、charactorつまみを回すと明るい音色から暗い音色まで同じ音色でありながら変幻自在に音を変えられるところです。通常のDTM音源にはないパラメータなので新鮮に感じます。

(注) V7.40より、Museから直接VSTiが駆動可能となり、以下の手順は不要となった。
しかしながら、複数のVSTiを同時に鳴らすなどの場合に、依然として下記方法は有益である。

VSTiの導入方法。

http://musewiki.dip.jp/pho/WS000089.JPG

http://musewiki.dip.jp/pho/WS000090.JPG

http://musewiki.dip.jp/pho/WS000091.JPG

http://musewiki.dip.jp/pho/WS000092.JPG

http://musewiki.dip.jp/pho/WS000093.JPG

http://musewiki.dip.jp/pho/WS000094.JPG

http://musewiki.dip.jp/pho/WS000095.JPG

http://musewiki.dip.jp/pho/WS000096.JPG

http://musewiki.dip.jp/pho/WS000111.JPG


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS